【呪術廻戦】最終話までの展開を予想

呪術廻戦考察

呪術廻戦の最終回が近づいてきてしまいました。

最後はどういった結末で終わるのか、今の段階で予想できることをダラダラ書いていきます。

スポンサーリンク

呪術廻戦 最終話予想

フィニッシャーは誰なのか?

天使の術式になるのか、再封印か・・・というところが個人的な予想ポイントですが、芥見先生はなんかその上を行きそうな気もします。

受肉してるっていう条件が厄介なんですよね。

伏黒生存エンドだとなんとかして宿儺を追い出さなければいけませんし、宿儺の魂だけ消さなきゃないんで・・・

処刑人の剣も宿儺には効きそうですが、そのあたりの対象選択までできるのか。

力業なら乙骨の術式コピーのゴリ押し展開ですが、乙骨はフィニッシャーではない気がするんですよね。

そして虎杖でもなさそうってのが個人的な予想です。

主人公に活躍させなそうってのが個人的な芥見先生の印象。

スポンサーリンク

最終決戦はもう終わっている?

術式の出し合いは五条悟vs宿儺で終わってる感が個人的にはあります。個人的には。

芥見先生の中ではもうエピローグを描いてるような感じなのかもしれません。

というのも、術式の出力や迫力においては五条と宿儺を越えるキャラクターはいないからです。

読者的には、

「え?」

とあっけにとられるような終わり方を用意してるんじゃないかと思います。

ハンターハンターのメルエムがミニチュアローズの毒で死んだように、宿儺も意外なポイントを突かれて死ぬ可能性があります。こんなことで・・・的な。

まあ、呪術廻戦っていうタイトルからして、またいずれ宿儺復活するよっていうエンドかもしれませんけどね。

スポンサーリンク

羂索はどうなる?

正直高羽が羂索を倒せるとは思ってないんですが、ワンチャンあるんですよね・・・

というのも宿儺と羂索とガチバトルする尺があんまりなさそうな感じはするんですよね。

高羽の術式は「五条悟にも対抗できる」と暗に伏線が張られてたりするので・・・・

面白そうだから色々やってた羂索のラストバトルがお笑いを追求してた高羽っていうのも展開としては面白い。

というか、勝算もなく送り込んだとしたら天使を含む周りのメンバー鬼すぎるよね。

最後の最後で夏油の肉体が羂索の足を引っ張ってほしいと思うのは僕だけでしょうか。

虎杖の術式は?

先生が宿儺の術式が刻まれる、みたいな話をしてましたけどね。

個人的には虎杖母の「アンチグラビティシステム」が気になってて、

「反術式」的な

術式、呪力を無効化するタイプの術式のような感じもするんですよね。(あくまで私見です)

無効化、無力化型の能力を持つ主人公は「封神演義」の太公望ですね。太極図という宝貝を持ってました。

呪力、呪術無効になるとフィジカル勝負になり、なぜか硬い虎杖くんは宿儺とのただの殴り合いになり、両者限界になったところでフィジカルギフテッド真希さんがサクッといくのもあるかも・・・って思いますね。

裏梅は?

出番なさそう。

ひたすら座殺博徒に捕まってそう。

秤の運がどこまで保つやら。

羂索の企みは成功するのか?

成功しちゃうとなんとかなる気がしないので、なんか成功しなさそうな気がします。

スポンサーリンク
呪術廻戦考察
スポンサーリンク
面白かったなァ〜と思ったらシェアしてもらえると嬉しいです
考察白書