ジョジョ9部考察ジョジョランズ 八話後の展開予想!高級時計はどうなる? ジョジョランズ八話の読後感想考察です。未読の方はご注意を。前に書いた感想はこちら。日本一雑なジョジョランズ感想だよ!ジョジョランズ 先の展開を勝手に予想!時計屋の支配人は更に興奮してしまうのか?4部の仗助のときもあったけど、大金が絡んで店の...2023.09.20ジョジョ9部考察
ジョジョ9部考察ジョジョランズ ネタバレ感想 第8話 「高級時計を見に行こう」もうタイトル的にヤな予感しかしないよね! 今回の話は僕は好きだなぁ〜なんていうか、常秀の「ミラグロマン」の時を思い出すような展開だよね。なんていうか、パッと見では富を引き寄せるっていうのは「すげ~、最高じゃん!」ってなるんだけど…なんていうのかなあ…そんなに都合良くはいかないってい...2023.09.19ジョジョ9部考察
ジョジョ9部考察ザ・ジョジョランズ コミックス一巻が発売されたので1〜4話を振り返ろう ついに一巻が発売されました。タイミングとしての区切りがいいので、簡単に振り返ってみようと思います。一巻の収録は四話までです。四話ってどこだっけ?パコがバイオレンスしかなくなった時までですね。ザ・ジョジョランズ一巻 振り返り考察第一話 出発(...2023.09.01ジョジョ9部考察
ジョジョ9部考察ジョジョランズ ネタバレ感想 7話 ジャングルの攻防 その2 これぞ荒木先生的漫画展開だなあ! 新連載から数えてもう7話になるのか…と思うと時の流れは早い。前回の話はこちら煽りは「点が線で繋がっていくーー」になっています。コミックス一巻も発売です。買い忘れた方はぜひこちらからどうぞ。ジョジョランズ7話 感想とあらすじジョジョランズ7話...2023.08.18ジョジョ9部考察
ジョジョ9部考察ジョジョランズ6話の深掘り考察! 今のチームはどうなってしまうのか?この先の展開を予想しよう ついに本格的なスタンドバトルが始まったジョジョランズ。6話ではついに貫通ダメージが来たり、まさかのウサギが逃亡したりと結構先が読めない展開が続きます。この先どうなってしまうのか?ジョジョランズ6話 深掘り考察3匹の猫は全員スタンド使いなのか...2023.07.26ジョジョ9部考察
ジョジョ9部考察ジョジョランズ6話 「ジャングルの攻防 その1」ネタバレ感想 ついに貫通ダメージ来たか!本格的スタンドバトルへ あいつ・・・・裏切りやがったな・・・・・コレが第六話を読んで一番の衝撃でしたね・・・・誰がって?まあ、本編読んだ人ならわかると思うし、見てない人は読んだほうがいいよね。さて、前回は謎の溶岩をゲットしたジョディオ。この溶岩によって「メカニズム...2023.07.19ジョジョ9部考察
ジョジョリオン感想考察今更考察スティール・ボール・ラン6 オエコモバと死ぬ死ぬ詐欺 ジョジョにおいて爆発系の能力って強いよなあ・・・って思うのがオエコモバと吉良吉影。いや、もちろん射撃系能力も強いんだけどね。当たったときのダメージが深刻なのは爆発系能力。そんなことを思わせてくれるオエコモバ戦。ツッコミどころも満載だ!今更考...2023.07.03ジョジョリオン感想考察
今更考察SBR今更考察スティール・ボール・ラン5 ブブブバ ブンブーン一家 ミセス・ロビンスンという盛大な噛ませ犬の次は本格的スタンドバトルに突入です。という事でブンブーン一家とのバトル考察ですが…なんだか今振り返っても不思議な一家でしたね。家族三人で同じ能力というのも珍しいし、結局磁力を操るんだか鉄を操るんだかい...2023.06.21今更考察SBR
ジョジョ9部考察ジョジョランズ 5話 「11月の雨」 ネタバレ感想 やっぱり主人公は主人公だね!! ついに待ちに待ったジョジョランズ第五話がやってきた!詳しいネタバレを避けるため、詳細は後述しますが今回はジョディオがザ・主人公ですね。前回の第四話ではバイオレンスしかなくなってしまったパコ、ドラゴナ、ウサギはどうなる?パコとウサギはヘブンズ...2023.06.19ジョジョ9部考察
今更考察SBR今更考察スティール・ボール・ラン その4 オレの秘密を丁寧に解説!愛すべきミセス・ロビンスン 今回はみんな大好きなミセス・ロビンスンの話ですね。連載当時はこいつ虫を操るくらいの特技で優勝目指してたのかよ!!なんて馬鹿にしてましたがよくよく読み直すとそうではないんですよね。ただレースに来てから雇われたのか、雇われてレースに来たのかは明...2023.06.16今更考察SBR
今更考察SBR今更考察スティール・ボール・ラン その3 前回はウルムド・アブドゥルがサボテンに突っ込んでしまってあなたならどうする・・?最高だった・・・の話でしたね。いや、混ざっちまってるな。混ぜるな危険。優勝候補ウルムド・アブドゥルは開始1000メートルでリタイヤとのこと。1000メートル・・...2023.06.14今更考察SBR
今更考察SBR今更考察スティール・ボール・ラン その2 あなたならどうする・・・?最高だった・・・・ 今読み直すと色々と突っ込みどころが多いスティール・ボール・ラン。この企画はそんなスティール・ボール・ランを振り返りながら考察していくという企画になります。今回はコミックス1巻の後半部分を解説していくぜ。改めて読み直してみると前フリでけっこう...2023.06.12今更考察SBR
今更考察SBR今更読み直すスティール・ボール・ラン その1 ジョジョというものは不思議な漫画で、初見の時と読み直したときでは印象やらツッコミどころやらが変わってくることが多々ある。初期設定をいい意味で無視するところが荒木先生のセンスであり、素晴らしいところである。いや、素晴らしいかどうかはともかく個...2023.06.12今更考察SBR
今更考察SBRジョジョにおける兄弟とジャイロ・ツェペリ ストーンオーシャンが終わって間もないですが、ここまで来るとスティール・ボール・ランもジョジョリオンもアニメ化してほしいなと思うのがファンの心理であります。ということで今更スティール・ボール・ランを考察するシリーズも始めていきたいと思います。...2023.06.07今更考察SBR
岸辺露伴シリーズの感想と考察【岸辺露伴は動かない】2023年末ドラマはどうなる? いけるかいけないか微妙なエピソード3選! 実写ドラマ化から早数年。ついに映画化までされた岸辺露伴のドラマシリーズ。ドラマ、映画ともに素晴らしく仕上がっています。ファンとしては年末の恒例ドラマとして定着してもらえると非常に嬉しいのですが・・・2023年の年末はどうなるのでしょうか。今...2023.06.06岸辺露伴シリーズの感想と考察
ジョジョ9部考察【ジョジョ9部】荒木先生のセンスを感じるジョジョランズ ジョジョの良さを説明しろと言われたらあなたはなんと答えるだろうか?擬音とかポーズとかセリフとか色々な意見があるだろう。実際ジョジョが好きっていう話をすると、「ジョジョ立ちでしょ?」とか「なにかやってみて」とか言われる。その度に思うのが「うー...2023.05.30ジョジョ9部考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察岸辺露伴ルーヴルへ行く ノベライズ版感想 北國先生ありがとう・・・それしか言う言葉が見つからない・・・・ 荒木先生の漫画を元に映画が作られて、その映画を元にノベライズされているという不思議な流れ。個人的にはこの小説版が一番描写が繊細で好きかもしれません。映画は流れってものがありますからね。いちいちすべての解説を入れてません。だが小説は違う。細か...2023.05.29岸辺露伴シリーズの感想と考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察岸辺露伴ルーヴルへ行く 個人的考察1 白とエロ あからさまな対比表現が嫌いという人もいるとは思うのですが、アクセント的に光を入れることでより一層黒や影が際立つんだろうと思いました。というわけで今回のテーマは白とエロです。SODの新人は白いワンピース着てるとか、そういう話ではありませんよ。...2023.05.27岸辺露伴シリーズの感想と考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察岸辺露伴ルーヴルへ行く 映画版感想! 良いところも悪いところもあるのが正直なところ。これは賛否両論あるかもしれないなァ このピポ最大の幸福は、仕事の定休日が金曜日ということだ。もしあなたが平日に定休日が取れるなら、迷わずに「金曜日」を定休日にすることをおすすめしたい。なぜなら!映画の公開初日に見に行けるからだ!!さっさと見に行こう。もたもたすることもない・・...2023.05.26岸辺露伴シリーズの感想と考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察公開直前!映画版岸辺露伴ルーヴルへ行くの個人的注目ポイント3選 いよいよ明日公開の映画版岸辺露伴ルーヴルへ行く。皆さんはどのあたりに注目して映画を見に行くのでしょうか?普通に映画見て楽しめればそれでいいのかなと思うのですが、こういうブログ運営してると原作との違いとか実写オリジナル要素とか、そういうのが気...2023.05.25岸辺露伴シリーズの感想と考察