ジョジョ9部考察【ジョジョ9部考察】ジョジョランズに期待する2つの要素 賛否両論がわかれがちな8部のジョジョリオン。 様々な意見がありますが、割と多い意見に「話を広げすぎて回収できなかったのではないか」というものがあります。 確かに。 今回は8部で僕が個人的に感じた残念な要素を踏まえて、ジョ... 2022.08.10ジョジョ9部考察
ジョジョ考察【DIO考察】果たして彼はホル・ホースがトラウマになるレベルの人物だったのか?他のボスと比べて考察! 現在連載中の「クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋」ですが、作中でホル・ホースやボインゴ、マライアなどは過去のDIOの影に怯えております。それもトラウマと言っても差し支えないレベルで。 ですが僕は思ったんですよ。 「果たしてDI... 2022.07.22ジョジョ考察
ジョジョ考察クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第7話ネタバレ感想 前回までのあらすじ 地下道なら安全と踏んだホル・ホースと仗助でしたが、暴動鎮圧の記憶を再生したオウムの攻撃を受けてしまいます。 安全だと思ってホッと一息ついた瞬間に攻撃を受けるという、まさにジョジョにおける王道的展開! ... 2022.07.19ジョジョ考察
ジョジョ9部考察【ジョジョ9部】ジョセフの仲間は誰になる?独断と偏見と個人的希望で予想! ジョジョリオンは比較的仲間が少ないお話でした。終始協力的な広瀬康穂を除けば命をかけて定助に協力していたのは豆銑さんくらいです。(憲助も協力はしてくれたけど) 9部は旅をすることになりそうですので、旅の仲間が必要です。そしてその仲間が... 2022.07.14ジョジョ9部考察
ジョジョ9部考察【ジョジョ9部】初の時系列逆行でどのような要素を絡めてくるのか? 今までアップが進むごとに時系列も一緒に進んでいったジョジョですが、9部がジョセフジョースターが主人公だとすると、初めて過去に時系列が遡ることになります。 この逆行する展開はどの要素を荒木先生が絡めてくるのか楽しみな点でもあります。 ... 2022.07.14ジョジョ9部考察
ジョジョ考察【ジョジョ9部】ジョジョランズにツェペリは登場するのか?仗世文ジョースターの相棒キャラを考察する ジョジョは主人公だけでは成り立たない。 魅力的な敵や仲間がいてこそ話に面白さやメリハリが生まれます。 中には主人公よりも存在感を放つ仲間がいたりもしますよね。(誰の事かは想像にお任せします)ジョジョ9部においては貴重な仲間、と... 2022.07.05ジョジョ考察
ジョジョ考察【ジョジョ9部】ジョジョランズのテーマは何なのか?過去作品の傾向を分析して考察! ジョジョリオンが連載終了してからしばらく経ちます。 岸辺露伴シリーズやクレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋があるので、足りない感じはないものの・・やはりジョジョが読みたい!という人も多いのではないでしょうか。 始まる前にできるこ... 2022.07.01ジョジョ考察
ジョジョ考察【クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋】第6話 ネタバレ考察 ホル・ホースの兄貴、丁寧になったなあ この感想考察はネタバレを含みますので未読の方は注意してください。 始まる前はどうなるかと思ったクレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋もあっという間に6話ですね。 コミックスも一巻が出てるとか。 クレイジーダイヤモ... 2022.06.20ジョジョ考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察【岸辺露伴は動かない】ドリッピング画法(後編)ネタバレ感想 最初に言っておくと、前編の時に僕が予想考察した展開とは全然違う展開でしたね。 前編は煽り運転にばかり目がいってしまったのですが、後編になると印象がガラッと違います。取材に行ったというのも、そういうことなのか・・・っていうね。 ... 2022.05.19岸辺露伴シリーズの感想と考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察【岸辺露伴は動かない】ドリッピング画法 前編 ネタバレ感想 ん〜今回の短編もまた何というか、続きが気になるパターンの短編ですね。 エピソード自体は事実を淡々と描いているかのような描写なんですよね。ですが、それをただのエピソード、導入部っぽさを出さないというか、後編はどうなってしまうのか?とい... 2022.04.22岸辺露伴シリーズの感想と考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察【岸辺露伴は動かない】あの岸辺露伴がやらかしちゃう!? ホットサマー・マーサ ネタバレ感想 待ちに待った荒木先生の新作読み切りですね。 なんというか、ジョジョリオンが終わってからずっと待っていた! ドラマとかスピンオフもいいけどねェー、やっぱり荒木先生の新作ほどの衝撃にはならないかな?もちろん面白いんですけどね。 ... 2022.03.19岸辺露伴シリーズの感想と考察
ジョジョ考察クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第三話 ネタバレ感想と考察 さりげない謎が色々出てきた? クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋も第3話までやってきました。全部で何話やるのかは謎ですが、起承転結でいうところの「起」の部分が1〜3話くらいなんですかね。ではネタバレ感想と考察やっていきます。未読の方はご注意ください。 ネ... 2022.02.22ジョジョ考察
ジョジョ考察兄貴の漢気が炸裂する?スポーツ・マックス戦を徹底考察しよう 最近急に花が好きになって、虫がウジュウジュしてるという能力にほとんど関係のない前フリを盛大にかましてくれるキャラ!といえばスポーツ・マックスですね。 スポーツ・マックスとは スポーツ・マックスのプロフィール スポーツ・マ... 2022.02.18ジョジョ考察
ジョジョ考察ジョジョ6部 プッチ神父のくだらない特技を見せられた唯一のキャラ!手癖の悪さを気に入られたミラションについて徹底考察しよう プッチ神父に手癖の悪さを気に入られたミラションに関して解説します。 ・ジョジョ6部 制限だらけの緊迫感!フー・ファイターズ戦を徹底解説! ミラションとは ミラションの元ネタとプロフィール 元ネタはイタリアのファッシ... 2022.02.17ジョジョ考察
ジョジョ考察ジョジョ6部 制限だらけの緊迫感!フー・ファイターズ戦を徹底解説! 6部のバトルの中でもかなり面白い部類に入ると思っているフー・ファイターズ戦です。個人的にはラングラングラーも好きだし、ホワイトスネイク戦も好きなのですが・・フー・ファイターズ戦は導入部から解決方法までトータルで見ると、かなりいいバトルなん... 2022.02.14ジョジョ考察
ジョジョ考察リョンリョンこと花京院涼子はスタンド使いなのか? 話の展開も含めて考察! 花京院涼子はスタンド使いなのか、そうではないのか 花京院涼子は新キャラクターです。今回のスピンオフでのオリジナルキャラクター。大学に受かったことと、服装から察するに高校三年生ですね。 名字からもわかる通り花京院典明の家族です。... 2022.01.30ジョジョ考察
ジョジョ考察【クレD失恋】オウムのスタンドの謎を考察しよう クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋で鍵を握る「謎のオウム」 第二話では彼(?)のスタンドビジョン明らかになりました。 まだホル・ホースが1度攻撃を受けただけなのですが、今のところかなり謎の多いスタンドなので考察してみようと思い... 2022.01.26ジョジョ考察
ジョジョ考察クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第二話感想と考察 仗助とホルホースがついに対面!どうなる? ウルトラジャンプ1月号より始まったクレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋。今回は第2話の感想と考察になります。 前回のラストは暴走する車を仗助のクレイジーダイヤモンドが吹っ飛ばしたところで終わりました。 今回はついに東方仗助とホル... 2022.01.18ジョジョ考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察【実写版】岸辺露伴は動かない 2022年年末はどうなる?実写化の共通点を考察した上で予想します。 毎年年末には岸辺露伴は動かないのドラマを楽しみに生きる・・・というのが12月の恒例行事になって欲しいィと思ってるのは僕だけなのでしょうか? 2022年が始まったばかりですが、僕は今から期待しかしていません。それで願いが叶うならNHK... 2022.01.11岸辺露伴シリーズの感想と考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察2021年「岸辺露伴は動かない」実写版のどこが良かったのかの理由を考察してみる 全体的に非常に評価の高い岸辺露伴のドラマですが、今年もとても良かったと思います。 なぜ良かったのか? それをちょっと考えてみました。 岸辺露伴は動かない 実写化成功の鍵 そもそも原作が良い!という当たり前の感想は置... 2021.12.31岸辺露伴シリーズの感想と考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察【実写版】岸辺露伴は動かない 六壁坂 感想 楽しい楽しい三夜連続のドラマ、岸辺露伴は動かないは素晴らしいですね。ザ・ラン、背中の正面ともに個人的には「変えてよかった所」「変えなくて良かった所」のチョイスが素晴らしいと思っています。 さあ、ラストを飾る「六壁坂」ですが、岸辺露伴... 2021.12.29岸辺露伴シリーズの感想と考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察【実写版】岸辺露伴は動かない 背中の正面 感想 実写版岸辺露伴は動かない。2021年の第二弾は12月28日放送、「背中の正面」ですね。 原作はジョジョの奇妙な冒険の本編です。 原作では乙雅三は建築士でしたが、今回は…!? 泉京花はどのようにストーリーに関わってくるのか... 2021.12.28岸辺露伴シリーズの感想と考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察【実写版】岸辺露伴は動かない ザ・ラン 感想 ついに始まった実写版の岸辺露伴は動かないの第二弾。見終わった後の感想を書いていきます。 実写版岸辺露伴は動かない 第四話 ザ・ラン あらすじ 原作もあるし、アニメ版もあるからこれを読んでる人ならわかると思うので省略します... 2021.12.27岸辺露伴シリーズの感想と考察
岸辺露伴シリーズの感想と考察【実写版岸部露伴は動かない】4話から6話の注目ポイントを放送直前考察!細かすぎてどうでもいい?いや、そこを考察するのが楽しいんだよぉぉぉ 日本には数多くのジョジョファンがいると思いますが、群平に注目しているのは僕だけだと思ってます。そんな当サイト管理人が実写版の見どころを解説します! キャストからのエピソード予想は大幅に外しましたけどね。仕方ないですね。まさかアニメ化... 2021.12.26岸辺露伴シリーズの感想と考察
ジョジョ考察クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋 第1話感想と考察 初のジョジョスピンオフってどうなのかを徹底解説! ついに始まりました。ジョジョの初のスピンオフ作品である「クレイジーダイヤモンドの悪霊的失恋」 表紙にはあの東方仗助とホル・ホースがいるぞ・・これはどんな話になってしまうのか??表紙の感じを見ると、仗助の再現度がかなり高いですね。ホル... 2021.12.18ジョジョ考察