心の健康

心の健康について

認知バイアス

【認知バイアス】マガーク効果 について具体例とともに解説

マスク着用が一般化した世の中になってしまいましたが、聞き間違いが増えたなあと思うことはありませんか? 僕もかなり聞き間違えますし、聞き間違えられたことも沢山あります。 先日はコンビニでpaypay支払いをしようとしたら、クイックpayだと思...
認知バイアス

【認知バイアス】人間関係においてやってはいけない「お前だって論法」泥沼化を引き起こす最大の禁じ手を解説

何かで言い合いになった時に、 「そんなこと言うけど、あなただって〜じゃないの!」 「言いたいことはわかりますけど、そちらだって〜なことありますよね?」 こんなふうに考えてしまうことは数多くありますよね。 そもそもイラっとくるのも、 「お前な...
認知バイアス

【認知バイアス】恋愛を有利にできる「吊り橋効果」これであなたもモテモテに?いや、そんな美味しい話はない

吊り橋の上という環境で、恐怖から来るドキドキ感を異性に関して感じる恋愛感情と勘違いしてしまう現象のことです。結構有名な心理効果ですね。 割と有名な認知バイアスですが、実際に生かされているかといえばそうでもないような気がするこの「吊り橋効果」...
認知バイアス

【認知バイアス】究極的な帰属の誤りとは?陥りがちな具体例と共に解説します

外集団の成功は外的要因が原因で、失敗は内的要因が原因であると考え、 内集団の成功は内的要因が原因で、失敗は外的要因が原因だと捉えがちになるという現象。 こう書くとわけがわかりませんね! 人の成功は運で、自分の成功は実力だ! 人の失敗は実力で...
心の健康

1日100円ずつ貯金して一年で72000円貯める具体策

1日100円で年間72000円なんて貯まんねーだろ!頭脳がマヌケか?と思ったあなたは正しいです。 1日100円を貯金箱に貯める。 この行動を呼び水的に使って、結果的に72000円貯めようっていう方法です。 ちなみにこれは、「家庭で72000...
心の健康

年末の疲れを解消するのに手っ取り早いのはモノを捨てること

年末は何かと疲れる時期ですね。数字に追われたり、行きたくもない忘年会に行かざるをえなかったり・・・精神的、内臓的、肉体的に辛い時期でもあります。 そういう疲れがたまる時期は、部屋がごちゃごちゃしがちです。なんでかっていうと理由は単純、モノが...
心の健康

数あるノート術・手帳術に共通すること3点。これを抑えたらあとはやるのみ

いろんな手帳術やノート術の本が巷には溢れています。僕も何冊か読みましたが、なんだかどれも似ているなと思ったので共通することをまとめました。 基本的には大きく分けて三つの要素からなってます。 1 言語化 ぼんやりとした願望をきちんと言語化する...
心の健康

いいことを始めるのと悪いことをやめるのはどちらが先か?

いいことvs悪いこと エイリアンvsプレデター。ヴァンパイアvsゾンビ。フレディvsジェイソン。 いろんなバトルがこの世にはある。だが人が興味をそそられるのは、拮抗した何かがあった時に、どちらが勝っているのかを比べる時だ。今日はよくある習慣...
心の健康

【心理学】イメチェンに踏み切れない理由は現状維持バイアスのせいかも

イメージチェンジは誰でも考えたことがあるはず。自分でもやってみたい気持ちはある。でも踏み切れない。これって何でだろう・・・私は勇気がないのかなぁ・・・ いや、そんなことはない。単純な心理的バイアスがかかっているだけで、誰でもそうなんだ。 現...
心の健康

【運動】インターバルトレーニングでBDNFを増やそう

物事には理由が必要だ。何のためにやるのか?が何をやるかよりも大事だったりする。何のために運動をするかといえば、そりゃあいつまでも頭のキレを良くしつつ体型維持してモテたいからですよ。別に不倫や浮気を推奨してるわけじゃない。素敵だなと思ってもら...
心の健康

【脳の健康】その2 ドーパミンで集中しよう!そして増やす方法も

集中力って大事だ。仕事も恋愛もその他いろいろも結局は集中力。 そこで集中力について調べてみた。そしたら思ったより魅力的な、わくわくする事実が見つかった。人間の本能に関わる話だった。集中力はドーパミンが鍵だった。ドーパミンをうまく使えば仕事も...
心の健康

【脳の健康】その1 運動でコルチゾール対策

ストレスの元は様々だ。暑い寒いうるさいやかましい。大体のストレスは人間なんだけどね。 脳の扁桃体がストレスを感じると、副腎や視床下部、下垂体からコルチゾールというホルモンが出る。これはストレスホルモンであり、簡単に言えば出ない方がいいホルモ...