【ベース教本】はじめてのジャズベース レビュー 

ベース教則本

ベースを始めると一度は興味を持つんじゃ無いかと思うジャズベース。

事実として、ベースを始める前にはあまり興味のなかったジャンルにまで興味が及んできます。その中の一つがジャズです。

ですがジャズは門をたたくも挫折する人が多いと聞きます。それもそのはず、最初から小難しい理論を並べまくっている解説書が多いのです。なんか難しそう・・という感想が多いのも納得です。

入り口はなるべく入りやすく、徐々にステップアップできるような教則本は無いのでしょうかと思い、探してみるとありました。「はじめてのジャズベース」です。

模範演奏のCDとカラオケCDがついてきます。ジャズアレンジは音源によって違いがあるので、これは助かります。

スポンサーリンク

収録曲はこちら

準備編

Blues In F 1

Blues In F 2

初級編

Now’s the time

Fly me to the moon

Fly me to the moon(bossa nova)

Autumn leaves

中級編

Oleo

On green dolphin street

My funny vaientine

Waltz for debby

上級編

Mr.P.C

So what

So what (club jazz)

Cantaloupe island

Spain

The chicken

スポンサーリンク

本を使ってみた感想

僕は初心者なのですが、それでもこれならできそう!って思うくらい最初のハードルは低いです。

覚えるべき知識も段階を踏んでいるので、最初から頭が痛くなりそうな理論は出てきません。(途中から難しくなってきますが)

準備編でのブルースや、初級編のウォーキングベースを弾いてるうちに「ジャズっぽい雰囲気」に浸かっていきます。ロックやポップスとは違うベースラインを弾いていくので、それだけでも新鮮です。

メリット

・適切な難易度設定 挫折せずにステップアップできる

・理論も段階を踏んで解説してくれている

・オススメの音源の解説もあるため、情報を探しやすい

デメリット

・いわゆる「フレーズ集」ではないため、細かいフレーズがたくさん載っているわけでは無い

・超初心者向けでは無いため、基礎的な演奏テクニックは必要

スポンサーリンク

基礎能力の向上も見込める?

左手の運指はもちろん、右手に関してもシャッフルやゴーストノートなどの必須テクニックが出てくるので基礎能力の向上も見込めます。個人的には同じ曲のアレンジバージョンが収録されているのが大きいですね。同じコード進行で同じメロディ、でもアレンジでこんなにも違うのかと思い知らされます。

まとめ

普段ロックやポップスが中心の人でも、ジャズの雰囲気やテクニック、コードやスケールの理論を習得しておくことは無駄にはならないと思います。

収録曲に関しても、とっつきやすい曲から始まり最終的にはかなり難易度の高い曲に移行していくため、自分の上達の具合がわかりやすいというメリットもあります。

ジャズベースの教本はいろいろ探しましたが、これが一番わかりやすく、始めやすく、継続しやすい本かなと思います。

コメント