前回は火山館の探索でした。しかしあのデカい蛇は思った以上に強いので後回しにして、メインストーリーを進めようと竜のツリーガードの事を思い出したのでした。
ちょこちょこ挑んではいたのですが、彼の持つ大槌の破壊力にことごとく叩き潰される毎日。
俺はモグラなのか?

竜のツリーガードを倒すまでの軌跡
with 民兵スケルトン
うちの絶対的エースである民兵スケルトン。
しかし彼らはその圧倒的火力により瞬殺されてしまいます。復活できるというメリットも、大槌による広範囲攻撃でメリットを活かせません。すぐにトドメを刺されてしまいます。
with しろがねのラティナ
チクチクと遠くから弓チクしてくれるラティナですが、動けない固定砲台なのであっという間に叩き潰されてしまいます。ツーパンくらいかな…
with 蛇兵
蛇兵を試しに使ってみました。溶岩攻撃に一瞬おっと思いましたがツリーガードには関係ない!
あっという間にペシャンコです。
with 陸ほや
ワンチャン狙いでの陸ほや作戦。囮兼毒要員としての使命を全うできるか…!!?
できるわけがないっ!!うっうっうわあああ〜
with 大盾兵
5人も召喚されるのが思ったより多い大盾兵。何気にツボ投げもしてくれる。
耐久性があるのでそこそこ持ってくれる。スケルトンも割とやられると思えば、大盾兵のほうが持続性は高いかもしれません。
とはいえ+2くらいではツリーガードの攻撃に耐え続けることは困難。いい線はいってたのですが、やはり持ちません。
そもそも地上戦を挑むことが間違い
そもそも論ですが、ツリーガードは地上戦を選んではいけませんね。騎馬戦によるヒットアンドアウェイが有効です。背後に回り込んで二撃入れて離れる。僕は右回りムーブが癖なので、ちゃんと左回りしての騎乗攻撃にも慣れないといけませんね。
騎馬戦ならもう少し装備を重くしても良さそうだしな。
これで竜のツリーガードに勝てた!騎馬戦with民兵スケルトン
スケルトンを囮として使いながら馬で背後に回り込んで二撃、の繰り返し。凍結が決まると少し安心ですね。
雷強化後は耐える…!
一撃が重くなり、攻撃範囲も増えるので事故率が上がります。距離をとりながら回復に専念します。馬を降りてローリングするのもありだと思いました。
朗報 雷強化が解除される
黄金松脂みたいなものなのか、雷強化にも時間制限があるみたいです。通常状態になってからまたヒットアンドアウェイを再開します。
ついに倒せた!
レベルは69とか68とかそれくらいですね。武器は冷気ハルバード+16です。なかなかギーザの車輪で倒すのは難しいね!あれはロマン枠なのかなぁ…
コメント