【実写版幽遊白書】第五話感想 %表記って大事だよね

実写版幽遊白書感想

ネットフリックス版の今のところの最終話になる第五話。

左京って変に賭けずに地道に戸愚呂達とトンネル作ってた方が魔界行き叶ったんじゃないかなぁ…

戸愚呂兄に悪意電波発信させれば仙水はまあ近くにいたわけだし。

ああ、でも結界の関係で戸愚呂はどっちにしろ魔界には行けなかったか。B級上位もダメだったよねたしか。次元刀いるから、最低でも桑原は必要なんだよな。(追記  戸愚呂はB級だから穴空いてれば行けるっぽい。A級以上は結界を通り抜けられないから次元刀が必要。うろ覚えで勢いで書くとこれだよ…すみません)

次元刀といえば、ミタライのシーマンを切り裂いた事と裏男を切り裂いた事、霊界の結界を切断した事以外はほとんど戦績無いよね?ああ、ここでは関係ない話か…

では気を取り直して

感想書いていきます。全体的に実写化というのはキャラクターのモノローグが少ないため、原作を知っていないと何がなんだかわからない、という現象が起こってしまいます。

4話でもね、やっぱり飛影の包帯はちょっと基本を無視してる忌呪帯法であってほしかったし、それを蔵馬が気づいて桑原に解説する流れが良かったなあ・・・

でも実写映画ってバラけての個人戦になりがちですよね。これはなんでなんでしょうね。

スポンサーリンク

実写版幽遊白書 第五話感想

基本的には戸愚呂戦は原作通り。

呪霊錠「修」の行とかはやっぱりなしですね。

原作やアニメでありがちなフルボッコシーンは基本的に実写ではありません。

「この角度で攻撃するのはフェアじゃないな」「全力で撃ってみろ ラストチャンスかもしれんぞ」「喝!!!」

とかあっても良かった気がするけど。そっちのほうが後半の追い詰め感が強調されるからね。

安心したのは指弾。あれがあってよかった。危機感のくだりと「おまえもしかしてまだ 自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」もちゃんとあったし。

強いて言えば首の角度もきちっと合わせてほしかったけどそこまでのワガママは言うまい。

あんまり100%っていう数字が強調されてなかったな。

原作で登場したのは垂金邸のヘレンちゃん30%(?)幽助、桑原戦の20%、暗黒武術会でのでかいやつの厄日の時の45%、ビル三分で平らの60%、幻海戦と幽助戦序盤の80%、幽助戦後半の100%、幽助戦最終盤の100%中の100%。こんなところかな。

%表記が結構重要だと思ってるんですけどね。

後半のコエンマめっちゃ喋りにくそうだっったな。おしゃぶりのせいで・・・

結界張る時魔封環使ったら良かったんじゃないの?

スポンサーリンク

実写版幽遊白書 総合評価

原作13巻分をトータル四時間くらいで再現したのはすごいなあ。という素直な感想。

ただ、もう少し時間をかけて戸愚呂戦に臨んだほうが盛り上がったかもなあ、と思うのも本音だったりしますね。

個人的には瞬殺されてもいいから噛ませ敵が欲しかった。乱童、朱雀、イチガキ、土使い吏将、鈴木、魔金太郎、陣、凍矢あたり。酎もいたら良かったなあ。10話くらいあればできたんだろうけど、色々と都合があるんでしょう。10話あれば「酒はだめなんで、オレンジジュースください」も差し込めたはずなんだよなぁ・・・

そして前も書いたけど桑原がイケメンというか、キレイな桑原になってる。もっと桑原は桑原であってほしかったな。あと、蔵馬と雪菜さんのヘアデザインちょっと雑じゃないっすかね。個人的にはぼたんもふわふわヘアのほうが好きだけど、そこまではわがまま言いません。

いや、髪型についてうるさく言わせてもらえば幽助はもっと気合い入れてオールバックにしてほしかったし戸愚呂は3ミリスタートのフェードスタイルにしてほしかった。あと戸愚呂兄はウェーブ感が足りないし髪が中途半端に黒くない。武威はちゃんと髪色明るくしてほしかったなあ。鴉はもっと目力薄くていいよ。アンミカさんかと思ったよ。

もうちょっと見た目にこだわればもっと評価上がると思うんだけどなあ・・・

実写化作品の中では変な改変もなく、自然に話をつなげてた感じがするので良かったと思います。霊界探偵感はないけど。

最後に戸愚呂兄の首が砂浜にあったので、仙水編も作ってくれると嬉しいなあ。

ちゃんと御手洗出してほしい。また沢村、大久保、桐島が危険な目に合うけどね。海藤とか柳澤も出るかな。ちゃんと桑原くんあついって言ってないじゃないかのぼたんもやってほしい。

仙水編7話、魔界編3話くらいでどうですかね?ネットフリックスさん。