α7Ⅳはめちゃめちゃいい動画も取れる。なんと4Kだ。僕にはオーバースペックだができるならやてみたいのが人情というもの。だがしかし、そこには思わぬ壁が・・・
当然だが保存容量と書き込み速度の問題。
家にあったSDカードはなんと2ギガ。
2ギガ・・・・
安いSDを探そう
まあ、10年前に買ったやつだから仕方ないが、これは容量も書き込み速度もスペック不足。
そこで対応しているカードを探したが、V60っていう規格を満たすカードがなかなか無い。
近所の大手電器屋さんに行ってみるものの、そのスペックのSDはない。
あってもソニー純正のやつだったりして、9000円とかするわけですよ。家電屋さんは高いなあと思ってAmazonで探しました。
それで買ったのがこれ。使ってみたけどなんの問題もない。ノープロブレムだ。もはやメーカーなんかに拘る必要はないのかもしれない。

rocket V60だ。全員礼だ!!
怪しかろうが聞いたこと無かろうが、記録媒体として使えればそれでいいのである。
ブランドとはなんだろう。安心感や信頼感なのだろうか。
安いものでもそこそこのはたらきをしてくれる機会が増えてきたと感じるこの頃。有名ブランドが油断しているのか、無名ブランドが頑張っているのか、どちらなのかはいち消費者としてはわからない。
ただ一つ思うことは、ブランドのロゴにプラス数千円も払うなんて馬鹿らしいなということだ。
ちなみに普通の写真用はこっちのを買った。同じ128ギガでも性能差でこんなに価格が違うものなのだな・・・