肌・顔 ヒト幹細胞培養液について勉強したらすごいなと思った 先日ヒト幹細胞培養液について講義を受けました。 そもそも幹細胞というのは何かと言うと、再生医療の世界で注目されている細胞です。 その細胞を培養する際に、幹細胞から自然に染み出してくる液が、「幹細胞培養液」ですね。 この液... 2020.02.18 肌・顔
見た目心理学 人は自分が意識しているほどにはあなたのことを見ていない(見てるけど) 「人はそんなにあなたのことを見ていないのだからもう少し気楽に考えたら?」と思うことは多々ある。 本人にしかわからない細部にこだわるのもいいと思うがそれは自宅でやっていただきたい。 あと、髪型で悩むなら移動中など暇な時にでも悩ん... 2020.01.05 見た目心理学
肌・顔 スキンケア対決「時短」VS「丁寧」 30過ぎの雑なケアはブスの素。 職業柄肌の状態には敏感です。 わりとここ数年のワードで「時短」っていうのがありますが、時間をかけてあげたほうが肌は綺麗になります。 (きついことを言うと、「時短」っていう言葉の安っぽさが好... 2020.01.03 肌・顔
身体の健康 体温(平熱)を上げたい場合、どこから対策するべきなのかを考察 みなさんの平熱は何度ありますか? 僕はついこの間まで35・5度くらいが平熱でした 。( 低い) 体温が低い場合、どこから手をつけるのが有効なのか? 体温が低いと免疫力が低くなります。結果、病気になりやすくなったりするので... 2019.12.20 身体の健康
健康アイテム アスタセンタ酵素αでマイナス10歳のアンチエイジング効果?気になる内容成分を解説します。 皆さんは健康と美容にに興味はあるでしょうか。不老不死を目指している人はさすがにいないでしょうが、「老けたくない」「健康的に生きたい」人は結構いるんじゃないでしょうか。 一番恐ろしいのは見た目的な老けですね。肌は荒れが... 2019.11.28 健康アイテム