日記が新着記事にあふれるのもアレなので、追記更新型にしていくことにしました。見出しがある程度多くなったら次のにします。
R4 7/20〜
最近の中学生は公然わいせつカットが多いのか?
いわゆるマッシュスタイルなのだが中学生特有の黒々とした髪質とツヤツヤのキューティクル、肌の日焼け感が相まって後ろから見るとチ○ポにしか見えない。つむじは尿道。 r4 7/20
返信が遅いと損をする
LINEの返信が遅いっていうのはトータルで見て損をしそうな気がする。それがたかだかシフト希望や予約希望であっても。 7/21
ファッションにこだわるなら映画を参考にする
雑誌やインスタグラムを参考にしても量産型になって終わりなので、映画のファッションとかを参考にして、アレンジしたほうがよいなあと思った。いつも着ないけどレザージャケットが着たくなった。
商売である以上起こり得る区別、差別と良心のギャップ
サービス業というものは基本的に平等だが、使ってくれる金銭の関係上区別や差別を余儀なくされることがある。ここのギャップに耐えられないが故に辞めていくという人が一定数いる。これは仕方のないことなのか?
人は気付けば自分の話ばかりしがち
相手を気遣ってるフリをしながら自分の話をするのって実はけっこうタチが悪い。大人だからみんなあからさまに不快な顔はしないけど、「人のどうでもいい話より無言の方がマシ」という人は一定数いそうな気がする。 7/24
ラストオーダー時刻に駆け込んでくるクソ男
個人的にはラストオーダーの時間に予約したり、注文を頼まないようにしている。どう考えても迷惑だからだ。これだけ時短だ生産性だと言われている時代でもやはり最終受付時間に予約してくる人は一定数いる。そして大体は空気が読めなそうなメンズである。 7/27
ありがとうやすみませんを言う前にやることをちゃんとやる
やたらすみませんやらありがとうやらを言う人がいるが、そもそも自分ですべて解決すればそのあたりの対応は必要ないのである。 8/9
コメント