本の感想【絵本】「すすめ!かいてんずし」 感想 ざっくりあらすじ なぜか関西弁の寿司たちが回転レーンに乗りながら結構いろんなところまで行ってしまう絵本です。 こんなとこまで行くの?っていう意外性と、風景と回転ずし達のギャップに笑います。 対象年齢は ある程度の言葉や... 2019.05.26本の感想
物攻略【Style BX Plus】着用感想 Style BX Plusを一日着用した感想 朝から晩まで着用してみました。 色々と考えるよりもやはりやってみるに越したことはないですね。つけ方も色々検証してみたのですが、大前提として「ウエストベルトは腰を覆うようにかなり下ま... 2019.05.23物攻略
筋トレ・ランニング・ストレッチ【姿勢改善】スタイルビーエックスプラスの着用効果は?買って使用した感想を書いていきます【追記あり】 MTG StyleBXPlus の購入しての感想ブログ 2019.05.21筋トレ・ランニング・ストレッチ
身体【扁平足対策】扁平足でも1日十時間立ちっぱなしの仕事は可能 僕は扁平足 扁平足は足裏のアーチが平べったくなっていて、地面からの衝撃を吸収しづらく、疲れやすくなったり足裏の筋肉を痛めたりしやすいです。足裏は身体全体を支える部分なので、ここのバランスが崩れるということは姿勢に影響を及ぼし、膝や腰... 2019.05.21身体
未分類【自転車】GIOS スパジオフラット 愛用の自転車 イタリアのブランド、「GIOS」のフラットバーロードバイクです。ディレイラー(変速機)はダブルレバーというタイプでフレームについているレバーで変速をするタイプで手元で操作するタイプではありません。 フレーム素材は... 2019.05.19未分類
本の感想【絵本】「ぶたのたね」 感想 かわいい絵柄に対しての展開が斬新で笑える絵本だった 大人になってから読む絵本はなかなかシュール あらすじ あるところにとても足の遅いオオカミがいました。どれくらい遅いのかというと豚よりも遅いのです・・・よって豚を捕まえることができない。オオカミはとっても悩んでいました。「豚の丸... 2019.05.18本の感想
ビジネス本の感想【本】高橋宣行の発想筋トレ クリエイティブエンジンの鍛え方 感想 どんな本なのか? 筋トレの本やネット記事は色々読んできましたが、「発想の筋トレ」はしてこなかったし、思いつきもしませんでした。 中身を読んでみると、自分はやった事の無いような事ばかり。今時珍しい「質より量」的発想です。 ... 2019.05.16ビジネス本の感想
映画感想【映画】ラストナイツ感想 【映画】ラストナイツの感想 紀里谷和明監督の映画、「ラストナイツ」の感想です。なんとなく話の展開やストーリーは序盤から想像がつくのですが、この先見たいと思っている人はご注意ください。ネタバレ注意! ストーリー ある国の王様(モーガン・フ... 2019.05.15映画感想
ビジネス本の感想【本】「アウトプット大全」でアウトプットの重要性を認識して自己の成長につなげる アウトプットの名著 アウトプットの重要性が最近はいろんな方面で語られていますが、この本ほど分かりやすくて読みやすい本は無いと思ってます。一つのテーマが短いので集中して読みやすく、例え話もイメージしやすいものが多いです。書いて... 2019.05.13ビジネス本の感想
物攻略腕時計はダイバーズウォッチ派 ブライトリングスーパーオーシャン 毎日つける愛用品 愛用の時計はブライトリングのスーパーオーシャンです。 買った時はダイバーズが良かったのと、ブライトリングにしてはシンプルなデザインが気に入って購入。これはジャパンエディションとかいうらしく、文字盤の所... 2019.05.13物攻略