11日目の6時45分のバルサミルコ兵隊長。
バルサミルコってシルエットと色味がチョウライっぽいから一瞬ん?ってなるんですよね。
そんなバルサミルコの話から今週は始まる。
前回の話はこちら。
ハンターハンター 403話 考察
バルサミルコ 攻撃される
ビクトが突然現れる。
ビクトって誰?って話ですが、「表裏一体(タックルシールド)」の能力を有するベンジャミン私設兵。389話でハルケンブルグの攻撃を受けています。(4度目の鳴動)
ってことは少なくとも3人は魂が乗り移っていると考えればいいのかな。2回目の鳴動で攻撃されたのはシカクでしょ?
軍用手話によってバルサミルコの注意を引き、一般人が位置を指示。
そしてハルケンブルグは能力「少年は残酷な弓を射る(グリマル・レ・ディソナンス)」を発射する。
ベンジャミンに電話
結局公判は延期。
ハルケンブルグの体調不良。
バルサミルコが攻撃されたと思っているベンジャミン。
バルサミルコの報告では今日中に成果を報告する・・・とのこと
王妃ウンマ
ハルケンブルグは実はウンマの子だった・・・!
ってあんまり意外な展開じゃないな。
だって似てるもん。ウンマとベンジャミンとハルケンブルグ・・・・
鼻とか、目元とかさ。
全然似てない兄弟がいるなあとか思ってたけど、一応ヒントっぽいヒントはあるわけだ。
そうなると、王妃は自分の子供が実の子じゃないってこともあるわけだ。
ウンマやドゥアズルは上位王妃だからそれぐらいするか。
カミーラは知ってたのかな・・・・っていうのも、ドゥアズルにハルケンブルグの殺害を指示してたし、ベンジャミンはともかくなんで実の兄弟であるハルケンブルグ・・・とは思ったけど、カミーラがこの事を知ってたのなら納得。上位王妃の子を殺せば、実の兄弟であるツべッパ、ルズールスは守れるって話なのか?いや、カミィだからな・・身内だからいつでもなんとでもなるって算段かなぁ。
そう考えると、ツェリがウンマの子っていうのも怪しいなぁ。顔がぜんぜん違う。
むしろツェリってモレナが実の兄弟なんじゃないの?
理由としては
- チョウライやルズールスは血縁のケツモチをしている
から。
チョウライの父ちゃんはオニオールだし、見た目的にブロッコリーはルズールスの父ちゃんだろう。
ナスビーの異母兄弟の子が王子の中にもいるし、最近ナスビーの子じゃなくても正室の子であれば王子ってことが判明したからな。なんなんだナスビーは。
てことは、ナスビーの異母兄弟の子がモレナとツェリで、ツェリはなぜかウンマが引き取ってモレナは二線者になっちゃった、と解釈すれば納得はいく。なんでウンマが引き取ったのかは謎になっちゃうけど。
そう考えればツェリとベンジャミンが仲悪いのもなんとなく辻褄は合うかなぁ。
ウンマ的にはベンジャミンよりハルケンブルグに王になってほしいのかな。
王妃たちの考えはまじでわからん・・・・
バビマイナはウンマの所属兵に近い?
当ブログでは何度も取り上げているバビマイナですが、ベンジャミン私設兵っていうよりウンマの所属兵に近い、という可能性も出てきました。あんまりベンジャミンに寄ってる気がしないんだよね。バビマイナは。
当ブログははバビマイナの動向に注目していきます。
手紙の受取りを拒否したツェリードニヒ だが・・・
個人的には能力使って手紙読んでると思うけどね。手紙なんて10秒あれば読めそうだし。
カイゼルとフウゲツ相手なら絶発動に10秒かかっても問題ないし、そこで能力発動させてこっそり手紙読んで、何食わぬ顔で過ごせばいいだけだから。
あらゆる事態に対する対する想定と対策が深いツェリが重要なヒントである手紙をスルーってのは考えにくい。
能力を使って(実験も兼ねて)手紙を読んでない風を装っている展開になってるんじゃないかと予想してます。
ハルケンブルグの能力
- 臣下のオーラを束ねて発動(ジョイントタイプ)(ゴレムと同じ)
- 強力な鎧となって王子を守る
- 防御、迎撃が不可能
- 部下一名の意思(魂?)を攻撃対象に憑依させる
- ハルケンブルグ本人も憑依可能(new)
- 部下一名の肉体は生きている(スミドリで検証)
- 憑依対象者が死んだ場合、臣下に魂が戻るがこの魂が誰なのかは謎
- 憑依対象者の能力が使えるかは謎
ハルケンブルグが自分の肉体に戻れないとすると、魂の憑依は一方通行になるからハルケンブルグ本人がバルサミルコに憑依するのは現実的ではない気がする。
自分の肉体を捨ててもいい、というハルケンブルグの覚悟か、または本人が再び能力を使用することで元の肉体に戻れる可能性もある。
だが、強すぎないか?
いくら臣下(支持者)のオーラを必要とするとはいえ、防御迎撃が不可能、おそらく物質貫通の性能も持っている能力で、当たればどんな操作系能力よりも強力な効果、憑依対象者が死んでも元の肉体に戻るだけではリスクと効果が釣り合わない気もする。(もちろん憑依したがわの肉体が無防備になるのはリスクだが)
それか、憑依は半永久的なものではなく期限が決まっているのかもしれない。1日とか。
ビクトが攻撃されてからは一日しか経ってないし・・・・
この辺は先の展開を読まないとわかりませんな。
まあ、ハルケンの私設兵にも多分念能力者はいるんだろう。いくらハルケンブルグが頭良くても覚醒してからの能力の使い方がうますぎる。そこもウンマが裏から手を回している可能性が高そう。
クラピカは手紙を二枚受け取っている
王妃への手紙とクラピカへの手紙。
いずれも内容は謎ですが・・・
内容はかなり総合的な内容になってるんじゃないかと推測。
センリツ、クラピカ絡みのメンバーの王子には手紙が二枚いってますね。ハンゾーやビスケ、イズナビ、バショウあたりには手紙がいってるかも。内容はわかりませんが、下位王子と上位王子では内容が違うんでしょうね。
さあ、来週はどうなるのでしょうか・・・