分厚い嘘ってあるのかな?
嘘はたいてい薄っぺらいし、薄っぺらそうなものは嘘である可能性が高いとも言える。
個人的には「絶対になになになもの3選!」みたいなのはたいてい薄いと思う。更に薄いのは24選!とかいうやつだ。全然選んでない。どっちかというと並べただけではないか。
こういったものは作る側になってみるとよく分かる。
ブログはタイトルや最初の三行ぐらいが大事だと言われるし、ユーチューブはサムネイル、Tiktokは最初の1秒が鍵なのだ。そこに力を込めるのは当然と言えば当然だとは思う。
しかしながら、結果として「タイトル詐欺」「サムネ詐欺」と呼ばれるような薄いコンテンツが大量に生まれだしたっていうのも事実だ。なんなら某ネットニュースでさえも「見出し詐欺」みたいなこともある。
内容を見ても厚いか濃いかで言ったら大抵は薄い。SNSってのはそういうものが多いんだとは思う。だが、薄っぺらな嘘が大半だがその影響力は大きいってのが厄介なところである。
このブログもまあそんな薄っぺらいコンテンツの一つではある。まあ、仕方ないんだけどね。
コメント